TOP
新着記事
病気
症状
治療
予防
病院
闘病記
コラム
著者
日刊ゲンダイヘルスケア
肺がん
肺がん
医者も知らない医学の新常識
抗菌剤を使うと肺がんが増える? 感染症専門誌で韓国の研究結果が論文報告
2023年06月18日
by
石原藤樹
Dr.中川 がんサバイバーの知恵
上岡龍太郎さんの訃報で改めて「がんで死にたい」と思い直した
2023年06月10日
by
中川恵一
独白 愉快な“病人”たち
小倉一郎さん肺がんとの闘い「子供たちに伝えたとき、ガマンしていた涙がワーッと」
2023年04月03日
Dr.中川 がんサバイバーの知恵
歌手・水木一郎さんが他界…肺がんの脳転移は放射線と薬の順番で予後が変わる
2022年12月17日
by
中川恵一
独白 愉快な“病人”たち
ユーチューバー辻トオルさん肺がんとの闘い「3カ月から半年前の発症でステージ4…驚きでした」
2022年12月05日
Dr.中川 がんサバイバーの知恵
再発肺がんで急逝した三遊亭円楽さん 報道より進行していた可能性
2022年10月08日
by
中川恵一
切除不能の「ステージ3肺がん」は最新の免疫放射線療法で根治へ
2022年09月04日
Dr.中川 がんサバイバーの知恵
小倉智昭さんは「運が良かった」と告白 がんの転移があっても原発を治療できるケース
2022年05月14日
by
中川恵一
Dr.中川 がんサバイバーの知恵
演歌歌手・三沢あけみさんは2つのがんを克服 検診と「一がん息災」
2022年04月09日
by
中川恵一
世界初の肺がん治療薬が日本で承認 これで治療はどう変わるのか?
2022年03月02日
進行肺がん治療の最前線 新たな治療薬の承認で何が変わるのか
2022年01月19日
Dr.中川 がんサバイバーの知恵
LUNA SEA河村隆一さんは肺活量を懸念…肺がん手術で「呼吸機能」はこう変わる
2021年12月25日
by
中川恵一
肺がん治療に新たな選択肢 2種の薬の組み合わせで余命が延びる
2020年12月22日
がんと向き合い生きていく
4月1日から施行される「改正健康増進法」について思うこと
2020年04月01日
by
佐々木常雄
Dr.中川のみんなで越えるがんの壁
円楽は3週間入院 肺がんの脳転移は治療の順番が延命を左右
2019年07月27日
by
中川恵一
病み患いのモトを断つ
三遊亭小円朝さん49歳で…働き盛りが肺炎で命を落とす持病
2018年12月22日
桂歌丸さんも苦しんだ…余命十数年でも気づかないCOPDとは
2018年12月03日
日本人男性の死因8位 息苦しいなら慢性閉塞性肺疾患を疑え
2018年11月07日
最期まで自分らしく生きる がんの緩和的放射線療法とは
2018年10月19日
肺がん根治目指す 初の免疫チェックポイント阻害剤が登場
2018年10月12日
アクセスランキング
週間
1
鼠径ヘルニア(1)医師の診断は即決「手術しかありません」
2023年9月21日
2
女性の「糖尿病」は閉経後に急増する…注意が必要なタイプはこんな人
2023年9月28日
3
新しい注射薬は糖尿病治療のゲームチェンジャーになり得るか?
2023年9月21日
4
7年前に大腸がんの手術を受けた男性が、熱中症の疑いで来院したが…
2023年9月27日
5
高齢者にとって安全性の高いコロナワクチンは? ファイザーとモデルナを比較
2023年9月17日
6
鼠径ヘルニア手術(2)「1回の手術で完治する」と担当医は説明した
2023年9月28日
7
母親が片頭痛持ちの場合は子供に7割以上の確率で遺伝する
2023年9月28日
8
【ブリ】「脾」の働きを高め胃の機能を整えて食欲不振を撃退
2023年9月28日
9
いま知っておきたい「爪水虫」最新情報(下)塗り薬と飲み薬のメリットデメリット
2023年9月27日
10
片頭痛持ちが「チーズをつまみに赤ワイン」を絶対に避けるべき理由
2023年9月21日
続きを見る
1
高齢者にとって安全性の高いコロナワクチンは? ファイザーとモデルナを比較
2023年9月17日
2
鼠径ヘルニア(1)医師の診断は即決「手術しかありません」
2023年9月21日
3
新しい注射薬は糖尿病治療のゲームチェンジャーになり得るか?
2023年9月21日
4
7年前に大腸がんの手術を受けた男性が、熱中症の疑いで来院したが…
2023年9月27日
5
いま知っておきたい爪水虫最新情報(上)新検査キット日本初登場
2023年9月26日
6
女性の「糖尿病」は閉経後に急増する…注意が必要なタイプはこんな人
2023年9月28日
7
「旅行」は健康寿命を延ばし、心臓の健康維持にも役立つ
2023年9月22日
8
歌手のミーウェルさん20代後半で顎変形症の手術を決断した理由
2023年9月25日
9
だいたひかるの義父も…「アブスコパル効果」で膀胱がん転移巣が消える可能性
2023年9月23日
10
舌のピリピリがずっと続く…「舌痛症」は治療で改善できる
2023年9月23日
続きを見る
編集部オススメ
1
ヒロシさん痔ろう壮絶経験…ロケ先の熊本で入院し肛門の脇に管がささったまま帰京
2023年02月27日
2
帯状疱疹の疑いも…ワクチン接種1カ月後のピリピリした違和感には要注意
2023年02月07日
3
コロナ禍で一気に広まった「解熱鎮痛薬」に追加された重大な副作用
2023年03月11日
4
手首や足首にできるしこり「ガングリオン」は放置しても大丈夫?
2023年03月28日
5
患者数日本一の性感染症「クラミジア」なぜ侮ってはいけないのか 性交1回の感染率は30~50%
2023年02月03日
6
「睡眠薬」の現在…ベンゾジアゼピン系から新タイプへの切り替えが進んでいる
2023年01月02日
7
カリウムの取りすぎに要注意! 野菜、果物、豆…「体にいいもの」を食べているのにナゼ
2023年01月17日
8
「痩せ」が命を縮めるのはどうしてなのか…肥満よりも死亡リスク増
2023年02月04日
9
クレアチニン値が高いと言われたら…3つの原因をチェック
2023年02月09日
10
もしや膵臓がん?早期発見へ知っておきたい8つのポイント
2021年01月19日
続きを見る
人気キーワード
睡眠を制する者が健康を制す
認知症になりたくない!!
がん治療
健康診断の数値の見方と改善策
健康長寿を実現!デジタルヘルスを知る
がん
大腸がん
高血圧
乳がん
新型コロナウイルス