500万人が悩む「便失禁」 保険で症状を改善できる

「切迫性」「漏出性」がある/(C)日刊ゲンダイ

 原因はまず、肛門括約筋の外傷。自然分娩による会陰裂傷、複雑痔ろうや直腸がんの手術などが関係している。次に、神経系の異常。これに関係しているのは、脊髄損傷などの脊髄の障害や、認知症など脳の障害。

「しかし、実際に多いのは、これらの異常がない健康な人の便失禁。高齢者はその傾向が強い。加齢による肛門括約筋の衰え、肛門の感覚や直腸の便意の感覚の低下などが考えられます」

 切迫性、漏出性どちらにも共通した治療法は、「便を整える」こと。

「夜は水分や酒を控える、食物繊維の摂取を心掛ける、適度な運動をする、便意を感じたらすぐにトイレに行くなど、排便に関する生活習慣を見直してもらいます」

 尿道、肛門、膣を締めたり緩めたりする骨盤底筋体操も行うが、一般的には、これだけでよくなる患者は少ない。そこで、下痢止め効果のあるロペラミドと、便の硬さを調整するポリカルボフィルカルシウムの2種類の薬を用いた治療が行われる。

2 / 4 ページ

関連記事