健康医療データの読み方

3月生まれは少ない

写真はイメージ/(C)日刊ゲンダイ

 昨年1年間の出生数は、全国で102万9816人。団塊世代が生まれた1947年の出生数は、267万8792人でした。1日当たりの平均出生数は2821人。

 出生数の季節変動は、死亡数と比べてずっと小さい。それでも、1日当たり数百人の違いが見られます。

 最も少なかった月は3月(2677人)でした。早生まれによる学業の不利が嫌われているからかもしれません。3月生まれと、前年4月生まれの児童は、丸1歳近い年齢差があるにもかかわらず、同じ学年で競わなければなりません。小学校の低学年にとって、無視できないハンディキャップといえます。

 実際、誕生月が小中学校の成績に影響しているという研究が、多数発表されています。それどころか、最終学歴にまで影響が及んでいるという研究もあるほどです。教育学の世界では、こうした現象を「相対年齢効果」と呼んでいます。そのためか、1980年代以降、3月の出生数は他の月より少ない傾向が続いています。

1 / 2 ページ

関連記事