大腸がん、食道がん…抗菌剤の3剤併用療法で予防できるか

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

■歯周病菌は消化器がんのピロリ菌に相当?

 近年は一部の大腸がんと腸内にすむ細菌の塊(叢)との関わりが報告されている。とくに注目されているのがフソバクテリウムだ。大腸がんの病巣内で繁殖し、発症への関与が指摘されている。

「この細菌は主に上部消化管や口腔内に生息し、歯周病の原因菌であることが知られています。大腸がんにとりつくとTリンパ球の浸潤を抑制して免疫を低下させ、がんが進行する状態をつくるとされています。私たちが食道がんについて調べたところ、より悪性度の高い食道がんに多く生息し、増悪などに関与していることがわかったのです」(馬場教授)

 馬場教授の研究では、がん組織内からフソバクテリウムが検出された食道がん患者は325人中74人(約23%)いて、細菌が検出された患者群はそうでない患者群に比べて、生存期間が有意に短かったという。

3 / 4 ページ

関連記事