マスクとうがいは効果なし インフルエンザ対策の嘘と本当

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 インフルエンザが大変なことになっている。国立感染症研究所の推計によると、全国の患者数は283万人。1医療機関当たりの人数は統計を開始した1999年以降、最多となった。どうやってウイルスから身を守るかを真剣に考えなければならない。

 そんな折、話題になっているのがマスクの効果だ。一部報道によると、厚労省は「感染拡大を防ぐには有効だが、自分を守る手段としては推奨しない」と予防効果に疑問符をつけている。インフル予防には“常識のウソ”があるということか。

「そのとおりです。言い伝えを信じていると逆に感染しやすくなります」と警告するのは医学博士の米山公啓氏だ。

「人混みに入るのはインフルがうつるのでやめたほうがいいというのは本当です。問題はマスクをしていれば安全という考え。実はマスクと頬にすき間ができ、そこからウイルスが侵入。あるいはウイルスがついた手で顔を触って鼻や口にウイルスが入ることもあるのです。マスクを選ぶなら『ダチョウ抗体マスク』がおすすめ。ダチョウの卵を使って取り出したウイルス抗体を染み込ませたマスクで、ウイルスを捕まえ、気道に入るのを防げます」

1 / 2 ページ

関連記事