病気を近づけない体のメンテナンス

【目】40代半ばになったら老視対策を考えた方がいい

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 スマートフォン(以下、スマホ)やパソコンの長時間操作は疲れ目(ひどくなると眼精疲労)の原因になるが、加齢によって進む「老視」の原因のひとつにもなる。

 人が物を見るとき、目はカメラのレンズの役割をする水晶体の厚さを調節し、ピントを合わせている。その水晶体の厚さを調節しているのが、水晶体の周りに付いている「毛様体」という筋肉だ。遠くを見るときは、毛様体筋が緩んで水晶体が引っ張られて薄くなる。逆に近くを見るときは、毛様体筋が収縮(緊張)して水晶体を膨らませてピントを合わせている。

 しかし、年を取ると水晶体の弾力性が次第に失われていく。すると、水晶体の厚みを増すことができなくなるため近くの物がぼやけて見えにくくなる。これが老視だ。「梶田眼科」(東京都港区)の梶田雅義院長が言う。

「老視の初めは毛様体が目いっぱい頑張って働くので、どうにか見えています。だから自分が老視だと気づきにくい。そのため、疲れ目の状態を放置してしまい、眼精疲労に悪化させてしまうのです。しかし、眼精疲労に伴う肩凝り、頭痛、自律神経失調症などは体の症状なので、本人は目が原因だと思わないのです。40代半ばになったら老視対策(眼鏡の使用)を考えた方がいいでしょう」

1 / 4 ページ

関連記事