AIが築くクスリの未来

画像認識AIの活用によって薬剤師の調剤エラーがなくなる

写真はイメージ

「AI」(人工知能)と聞くと、さまざまなことに対し人間に代わって最適の回答をしてくれるロボットのようなものとイメージされることが多いのではないでしょうか。医療でいえば、勝手に患者をスキャンして診断し、最適な治療法を提案してくれるようなシステムを想像されがちですが、それは大きな誤解です。

 実際には、AIはとても細分化されていて、人間と同じようにいろいろな事象に対して判断ができるわけではありません。ただ、特定の作業タスクに対しては、人間を超えるケースもありえます。「シンギュラリティー」という言葉で表現されますが、例えば囲碁やチェスの対決でAIが人間に勝つといったように、AIが人間の知能を上回って最適の答え(解)を導くというものです。

 細分化されたAIの種類のうち、画像認識のAI開発は医療の分野でも進んでいます。画像認識AIとは、「画像データを学習させ、ある画像データを与えたときにそれが何なのかを学習データと照合し、自動で識別してくれる」といったプログラムです。

1 / 2 ページ

神崎浩孝

神崎浩孝

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

関連記事