コロナ禍の運動不足とストレスが女性の尿漏れリスクを高めてしまう

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 コロナ禍の運動不足が招く意外な体の不調が「尿漏れ」だ。日本泌尿器科学会専門医で、女性医療クリニックLUNA理事長の関口由紀医師に対策を聞いた。

 尿漏れには種類がいくつかあるが、女性に多いのは「腹圧性尿失禁」「切迫性尿失禁」「混合性尿失禁」。

「腹圧性尿失禁は咳や大笑い、重いものを持つなどの動きで尿漏れするもの。切迫性尿失禁は尿が十分にたまっていなくても膀胱が収縮してしまうために急な尿意に襲われ、トイレに間に合わずに漏らしてしまう。混合性は、腹圧性と切迫性の尿失禁の症状が表れるものです」

 そもそも女性は尿漏れを起こしやすい。まず女性の尿道は、男性に比べて短く下向きで、腹圧に負けやすい。次に、筋肉量が少なく、子宮や膀胱、直腸を支える骨盤底筋群の筋力が低下しやすい。さらに、妊娠・出産が骨盤底に損傷を与える。

「また近年、注目を集めているのがGSM(閉経関連尿路生殖器症候群)です。女性ホルモンの分泌が低下して起こる泌尿生殖器症状で、かつては老人性膣炎と呼ばれていましたが、2014年に新たな概念として提唱されました。閉経後の女性の50%に何らかの症状があるといわれています。50代になってGSMになると骨盤底の皮下組織のコラーゲン量が減少し、尿漏れや頻尿が悪化します」

1 / 4 ページ

関連記事