コロナ対策を続けても「結核」はなぜ減らない? 新規感染者は毎年1万人超

毎年1万人以上が罹患している(写真はイメージ)

 日本では「結核」は昔の病気のイメージがあるが間違いだ。毎年1万人以上が新たに罹患し、1000人超が亡くなっている。なぜ、結核は日本からなくならないのか? 公益財団法人結核予防会結核研究所の加藤誠也所長に話を聞いた。

 結核とは結核菌に感染することで発症する病気のこと。咳や痰を主症状とする肺病と思われがちだが、リンパ節、骨、脳、目などあらゆる臓器で発生する可能性がある。発症後、放置すると肺やその他の組織が破壊され、命の危機を招く。

 結核菌は、人が「咳」をすることで空気中にまき散らされ、それを他の人が吸い込むことによって感染する。いわゆる空気感染(飛沫核感染)である。ただし、手を握る、同じ食器を使うくらいでは感染しない。また、換気が悪く狭い場所などでは結核菌が長く滞留するため、目の前に感染者がいなくても感染するケースもあるという。

 つまり、結核は新型コロナウイルスと似た感染経路を持つ。この3年間徹底した新型コロナ対策をしていながら、なぜ結核はコロナのように減らないのか?

1 / 4 ページ

関連記事