感染症別 正しいクスリの使い方

【口腔カンジダ】口の中の常在菌が原因 免疫力の低下をきっかけに発症

写真はイメージ

 前回お話ししたアスペルギルス症と同じ真菌感染といえば、「カンジダ感染症」のほうが有名かもしれません。以前、当連載でも膣カンジダについては取り上げたことがあります。免疫力の低下などにより、膣内常在菌であるカンジダが異常繁殖してしまうことが発症の原因だと説明しました。

 じつはカンジダは膣以外にも常在しています。「口腔カンジダ症」は、口の中に常在するカンジダによる感染症です。常在菌であるため、やはり免疫力の低下などがきっかけとなり発症するケースが多いです。

 何らかの基礎疾患(血液疾患、AIDSなどの免疫不全症、糖尿病など)や、抵抗力の弱い乳幼児や高齢者、免疫抑制剤や抗菌薬の投薬治療を受けているといった全身的因子による発症がみられます。口腔カンジダ症が先に見つかってよく調べてみたらAIDSだった、なんて話も耳にします。他にも唾液量低下や義歯の不良など、口腔内環境の局所的因子による発症にも注意が必要です。

1 / 2 ページ

荒川隆之

荒川隆之

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

関連記事