1人暮らしの高齢男性は「口の中の健康」を悪化させやすい…手遅れになるケースも

口腔内のトラブルは全身疾患につながる

 歯周病や虫歯などの口腔内トラブルは、がん、心臓病、糖尿病、認知症といった全身の疾患につながる──。そんな研究結果が一般に広く浸透してきたこともあり、歯科医院を訪れる75歳以上の高齢者が増えている。健康長寿のために口腔ケアに取り組むのはもちろん重要だが、中には“手遅れ”なくらい状態が悪い人もいるという。とりわけ、1人暮らしの高齢男性は注意が必要だ。斉藤歯科医院の根岸亮三氏に聞いた。

 斉藤歯科医院では、75歳以上の高齢者が1日平均で15人ほど来院する。そのほとんどが定期的に通院して歯石除去や歯のクリーニングといった口腔内のメンテナンスを行っている患者で大きな問題は見られない。しかし、75歳以降で治療を始めようとする患者の場合、深刻な状態に悪化しているケースが多いという。

「テレビで口腔内トラブルが全身の病気と関係していると目にしたことがきっかけで来院された76歳の男性がいらっしゃいました。奥歯がほとんど抜けている状態で、食事は前歯や歯茎で噛んでいたものの、前歯もグラグラしてきてしまってどうにもならないから何とかしてほしいとのことでした。しかし、ここまで状態が悪いと、自分の歯を残す治療をするには手遅れです。何本もインプラントを埋め込む手術は侵襲度が高いため持病などがあると実施が難しいケースも多いですし、残っている歯をすべて抜いて総入れ歯にするしか手はありません」

1 / 4 ページ

関連記事