感染症別 正しいクスリの使い方

【マダニ媒介新興感染症】世界各地で新たなウイルスが続々と発見されている

(国立感染症研究所提供)

 近年、マダニが媒介する新興ウイルス感染症が話題になっています。

「オズウイルス」は、2018年に愛媛県でマダニの一種タカサゴキララマダニから世界で初めて見つかりました。昨年は厚生労働省が、茨城県内において心筋炎で死亡した70代の女性について、オズウイルスによる感染症と診断されたことを発表しています。この女性は、昨年夏ごろに発熱や倦怠(けんたい)感を訴えて病院を受診後に心筋炎で亡くなられたのですが、入院時に右足の付け根にマダニがかみついていたことが確認され、検査を行ったところオズウイルスによる感染症と判明したとのことでした。

 オズウイルスに人が感染して発症、死亡したケースが確認されたのは初めてで、厚生労働省はウイルスの特徴や症状などについて引き続き調査や研究を行うこととしています。ちなみに疫学調査では、山口県、和歌山県、三重県、大分県、岐阜県、千葉県のイノシシ、サル、シカなどの野生動物がオズウイルスの抗体を持っていることが分かっています。つまり、この地域にはオズウイルスを持ったマダニが生息していることが推測されるのです。

1 / 2 ページ

荒川隆之

荒川隆之

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

関連記事