がんと向き合い生きていく

前立腺がんだった知人が急に亡くなったという知らせが届いた

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 前立腺がんは早期に見つかれば、まったく大きくならないで一生そのままでいることもあります。ですから、がんが前立腺に限局し、低リスクと診断された場合はPSA監視療法を選択することもあるのです。外国のデータでは、がんが早期であった場合、手術しても放射線治療をしても、何もしない場合でも、10年生存率は変わらなかったという報告もあるのです。

 Tさん(68歳・男性)は、肺にたくさんの転移巣が見つかり、そこで初めて前立腺がんが原発巣であることが分かりました。ホルモン療法で急激にPSA値は低下し、すでに3年が経過しましたが、その後も元気で過ごされています。

 医療関係の仕事をされているSさん(65歳・男性)もPSA監視療法のようで、病院で検査を受けた後、時々メールでPSA値を知らせてくれます。

■低リスクでは経過観察の場合も

2 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事