水分大量摂取が招く「水毒症」 熱中症対策は“一緒に梅干し”で

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 熱中症を防ぐため、あちこちで「こまめな水分補給を!」という対策法が盛んにアナウンスされている。だが、むやみに水分を取り過ぎると「水毒症」を引き起こし、最悪の場合、死に至ることもある。循環器専門医で「井上医院」(水戸市)院長の井上幸一氏に、水毒症について気をつけるべきポイントを聞いた。

 健康な成人の水分補給目安量は1日約2リットルといわれる。その3倍に当たる1日6リットル以上の水を飲むと、水毒症を引き起こす可能性があるという。

「ただ、6リットルという数値は、健康な腎臓を持った成人が摂取した場合の目安です。50~60代の中高年は腎臓の機能が低下しているケースも多い。2リットルを超えたら水毒症にかかる可能性があるといっていいでしょう」

 腎臓は、血液中の尿素や老廃物と一緒に、余分な水分を尿として排出する役割がある。その排出速度は通常1分間に平均1~1.5㏄程度で、1日に換算すると1.5リットルほど。健康な腎臓がフルに活動したとしても、1分間に16㏄の尿排出が限界なのだ。

1 / 4 ページ

関連記事