その症状は…病気のサイン

【息切れがする】喫煙歴があればまずはCOPDを疑う

喫煙歴あればまずはCOPDを疑う(C)日刊ゲンダイ

 肺気腫とは逆に肺が縮んで空気が十分入らない病気で、急性増悪すると命の危険が伴う。

「いずれにしても一度壊れた肺胞は再生しないので、治療は進行を食い止めることしかできません。原因物質により治療法は異なりますが、煙や粉塵などを吸い込まない環境がもっとも大事になります」

 発作的な息切れでゼーゼー、ヒューヒューと音がする場合は「喘息」を疑う。気管支が炎症を起こして細くなる病気で、明け方に起こりやすく、中高年で初めて発症するケースもある。同じように明け方に息切れを感じるのは「心臓弁膜症」の可能性もある。手足がむくむのが特徴だ。

 また女性に多いのは「貧血」。ヘモグロビンが減り、酸素運搬量が60~70%になると息切れが起こる。脈が速かったら貧血の疑いありだ。

「息切れは呼吸器系、循環器系の疾患も考えられますが、心因性や体重が増えただけでも起こります。まずは、かかりつけ医での受診をお勧めします」

3 / 3 ページ