その症状は…病気のサイン

【息切れがする】喫煙歴があればまずはCOPDを疑う

喫煙歴あればまずはCOPDを疑う(C)日刊ゲンダイ

「50歳を境に坂道や階段で息が切れるようになりました。たばこはとっくにやめましたし、レントゲンで異常が見つかったことはありません。やはり年齢ですかね……」

 根木憲康さん(仮名・51歳)は、建設解体業で働くサラリーマン。20歳から1日1箱程度喫煙していたが5年前に禁煙。息切れは年齢と運動不足のせいだと考えている。だが、これは命に関わる病気のサインかもしれない。

 日本医科大学付属病院・呼吸器内科の吾妻安良太教授は言う。

「中高年で息切れ症状があり、喫煙歴があるというと、まず疑うのは『COPD』(慢性閉塞性肺疾患)です。肺への空気の出入り口が狭くなる病気の総称で、1日1箱以上の喫煙を20年以上続けている人に多い病気です。なかでも『肺気腫』の頻度が高い」

 肺は、肺胞(細かい空気の部屋)が密集したスポンジ構造をしており、その肺胞の薄い壁を通して血中の酸素と二酸化炭素を交換している。肺気腫は、肺胞の壁が壊れてつながってしまったことで大きな肺胞が増え、正常な肺胞が減って、吸った空気をうまく吐き出せなくなる病気だ。喫煙経験のある40歳以上の8人に1人はCOPDの可能性があるといわれている。

1 / 3 ページ