介護の現場

何度もブザーを鳴らす入居者に「押しすぎると爆発しますよ!」と警告

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「ウソも方便」は使い古された言葉だが、高齢者介護には欠かせない用語だ。

 東京・板橋区内に住む中村貴一さん(48歳=仮名)は、介護福祉士の免許を所有し、介護歴も10年になる。

 これまで特別養護老人ホームなど高齢者施設に勤務してきた。現在は都内にある民間の生活保護者専門の老人ホームで働き、3年目を迎えた。

 生活保護受給者が入所できる高齢者の施設は、「介護老人保健施設」「介護老人福祉施設」「養護老人ホーム」「認知症対応型グループホーム」などがある。

「長いこと母の介護をした経験がありましたから、老人介護の仕事とはどんなものか分かっているつもりでした。そうこだわりもなく入りました。しかし、数人の高齢者を同時に介護する神経の使い方ときつさは半端ではありません」

 住民票を置く地域によって、生活保護の受給金額に若干の差があるが、おおよそ月に12万~14万円が相場。中村さんの施設は、住居費6万5000円、1日の食費約1600円、他におむつ代などの費用がかかる。施設から歯科医など医療機関に通う治療費は無料だ。

1 / 3 ページ