効果に疑問符 歯科医師はなぜ「歯磨き剤」を勧めないのか

大事なのは歯ブラシの使い方(C)日刊ゲンダイ

 口臭予防の効果も期待通りにはいかない。

「口臭の原因は、口、鼻、内臓由来の呼気に大別できます。このうち口が原因の口臭は、虫歯や歯周病、舌苔、唾液量減少によるドライマウスなどで起こります。歯磨き剤をつけても口臭自体が消えるわけではありません。歯磨きで口臭が消えたとしても一時的で、それは香水をかけているようなものなのです」

■かろうじて効果があるのは2つだけ?

 実は歯磨き剤には2種類ある。歯石の沈着や口臭などを防ぐための基本成分のみが入っている「化粧品」と、歯と歯ぐきの健康を保つための薬効成分が含まれている「医薬部外品」(薬用歯磨き剤)だ。

「薬用歯磨き剤には漢方や消炎剤、ビタミンやプラークを溶解する薬剤が入っているものがありますが、有効成分が吸収できるか疑問だったり、効果があってもその場限りとしか考えられないものがほとんどです。あえて効果を認めるとしたら、歯磨き剤は『フッ素入り』と『知覚過敏用』です」

3 / 4 ページ

関連記事