Dr.中川のみんなで越えるがんの壁

検査編<1>検便は夏より冬に 高温で“異常あり”が“なし”に

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 では、便潜血検査の結果が「陰性」なら、問題なしといえるかというと、必ずしもそうとは限りません。実は、採取した便の保存状態によって、本来は「陽性」の検体が「陰性」と診断される恐れがあるのです。

 検査キットに書かれた説明書をよく見ると、採取した便は「冷蔵庫に保存してください」と書かれているはず。それに抵抗を感じる人がいるかもしれませんが、それで室内などに放置すると、正しく検査できないリスクが高まります。血液は高温になると、便に含まれる細菌に分解されてしまうのです。その結果、「陰性」に……。

 東京は、梅雨明け前ですが、気温は連日30度を超えています。この気温もネックです。自宅を出て病院に検査キットを提出するまでに長い時間がかかると、それだけキットの温度が上昇し、血液が分解されやすくなります。温度の上昇を防ぐには保冷剤と一緒に袋に入れて持ち運ぶといいでしょう。大腸がん検診を受けるなら、夏より冬がベターです。

2 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。