ストレスによる歯のトラブル

ストレスで口臭が…原因は唾液の質と量が変わること

ストレスが原因の口臭も(C)日刊ゲンダイ

 連休でリフレッシュしたとはいえ、4月からの新生活でストレスを感じている人は口臭に気をつけた方がいい。ストレスが口臭の引き金になることがある。自由診療歯科医で「八重洲歯科クリニック」(東京・京橋)の木村陽介院長が言う。

「口臭には、寝起きや空腹時など誰にでも起きる生理的口臭以外に、飲酒や喫煙やにんにくなど飲食物・嗜好品による口臭、虫歯や歯周病、鼻、のど、消化器などの病気が引き金になる病的口臭のほかに、ストレスが原因の口臭もあるのです」

 ストレスによる口臭は唾液と密接な関わりがある。唾液は血液をもとにして唾液腺でつくられる。唾液腺は「耳下腺」「顎下腺」「舌下腺」からなる大唾液腺と、「口唇腺」「頬腺」などの小唾液腺からなり、唾液の95%は大唾液腺から分泌される。耳下腺はサラサラした唾液が、舌下腺はネバネバした唾液が、顎下腺はその中間の唾液が分泌される。唾液は99%以上が水分で、本来無臭だ。口腔内の粘膜を覆うことで、咀嚼や嚥下や発音を容易にするほか、口腔内を洗浄・殺菌したり、食べ物を溶解して味覚を助けたりする。

1 / 2 ページ

関連記事