気鋭の医師 注目の医療

肺移植手術は末期呼吸不全から生還可能な唯一の治療法

吉野一郎教授(提供写真)
吉野一郎教授 千葉大学医学部付属病院・呼吸器外科(千葉市)

 臓器移植の中でも、最も難易度が高いとされる「肺移植」。移植治療は呼吸器外科をはじめ約30もの診療科・部門が関わる。チーム医療で行われるので、国内で実施できる認定施設は9大学病院しかない。同院は、そのひとつ。どんな患者が肺移植の対象となるのか。呼吸器外科の吉野一郎教授(顔写真)が言う。「対象は重度の肺疾患をもつ患者さんですが、3つの条件を満たす場合に行われます。1つ目は『他に治療法がない』。2つ目は『2年生存率が50%以下』と、生命の危険が迫っている。3つ目は、移植によって『元気になることが予想される』が前提となります」

 全国的なデータで見ると、移植の適用となる疾患は、肺が線維化して硬くなる「間質性肺炎」や肺動脈の血圧が上昇する「肺高血圧症」などが多いという。

 肺移植には、脳死ドナーから両肺もしくは片肺を提供してもらう「脳死肺移植」と、健康な家族2人から肺の一部(右下葉と左下葉)を提供してもらう「生体肺移植」がある。そして脳死肺移植では、日本臓器移植ネットワークに登録をして順番を待つことになる。

1 / 3 ページ

関連記事