体のあちこちにカビが…「爪の水虫」放置はこんなに危険

プールなどで感染(C)日刊ゲンダイ

 水虫には、よく知られる足の指の間などにできる「足水虫(足白癬)」のほか、「爪水虫(爪白癬)」がある。埼玉医科大学皮膚科教授の常深祐一郎医師に話を聞いた。

 爪水虫は、その名の通り、爪の水虫だ。

 日本での足水虫は5人に1人、爪水虫は10人に1人。爪水虫は一般に想像されている以上に多い。問題は、「患者が爪水虫に気づいておらず治療に至っていない」「爪水虫に対して積極的に治療を行う医師が少なかった」ということだ。

「爪水虫は、水虫菌の巣のようなもの。いわばアリ塚です。足水虫は塗り薬で良くなっても、爪水虫が治っていなければ、アリ塚から水虫菌が菌糸を伸ばして足の皮膚に感染し、何度も足水虫を繰り返すのです」

「アリ塚」にいる水虫菌が害を及ぼすのは、足だけにとどまらない。

「背中やおしりに皮疹ができている体部白癬、いわゆるタムシの患者さんの足を見ると、ほとんどの場合、水虫菌がいる。水虫菌はカビ。爪に長年、水虫菌を飼っていると、お尻や背中など体のあちこちにカビが生えてきます」

1 / 4 ページ

関連記事