検査数値 裏読みナナメ読み

体温計の“ピピピ”が分からず…ヘッドホン難聴を疑うときは

気づかないうちに難聴に…

 もちろん、難聴を調べるのは、聴力検査。健康診断では、低音の1000ヘルツと高音の4000ヘルツのそれぞれで、いろいろな強さ(デシベル)の音を聞き取れるかどうかを調べます。人の耳が聞き取れるのは、20~2万ヘルツと広範囲ですが、会話の中心領域は250~2000ヘルツ。ヘッドホン難聴は、4000ヘルツの聴力が低下するため発見が遅れやすいのです。

 4000ヘルツがどんな音かというと、日常生活では体温計のブザーのような高くて小さな電子音が典型でしょう。周りの会話は聞こえているのに、体温計の計測終了の合図が分からない。そんなことがあれば、ヘッドホン難聴がひたひたと進行している証拠。なおかつ、健康診断で高音に異常が見られたら、要注意です。

 放置していると、会話の中心の1000ヘルツまで聴力が低下。それで「あれ、おかしいな」と思っても、そこまで症状が進むと、治りません。そこが、ヘッドホン難聴の怖さです。

2 / 3 ページ

関連記事