時間栄養学と旬の食材

野沢菜は朝食向き 老化を防ぎ、ストレスに強い体をつくる

野沢菜

 さらに活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守る働き、免疫力を高める効果、がん予防効果がある、βカロテンも豊富。野沢菜のβカロテンは浅漬けにしても残っています。

 また、野沢菜漬けは近年注目が高まる植物性乳酸菌による発酵食品でもあります。漬けるレシピにかかわらず1ミリリットル当たり104個以上の生きた乳酸菌が含まれており、多くは107個以上の乳酸菌を含んでいたという報告もあります。強い酸味は乳酸発酵が進んでいるためなのです。

 信州大学農学部は野沢菜に免疫力を高める効果があることをマウスの実験で初めて明らかにしました。

 野沢菜の抽出物をマウスの脾臓(ひぞう)細胞に与えると、免疫に関わるインターフェロンγの合成がアップするそうです。

 野沢菜漬けでも同様に検証した際には食塩水に漬ける日数が7日間の場合に効果が出始め、14日以上漬けるとなんと生の野沢菜より多くのインターフェロンγをつくるようになったといいます。

 マウスに食べさせる実験では、生の野沢菜と野沢菜漬けを比べた場合、効果に大きな差はなかったのですが、口から食べて免疫を上げることができるのは素晴らしいことです。野沢菜漬けを食べるもよし、野沢菜を炒めたり茹でたりするのもよし。食べて免疫力をアップしていきましょう。

2 / 2 ページ

古谷彰子

古谷彰子

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

関連記事