新型コロナに感染したら3~6カ月は「血栓症」に注意すべし

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 11月に入って新型コロナウイルスの感染者が再び増え始め、「第8波が始まった」との声があがっている。23日には全国で13万3095人の新規感染者が確認され、115人が死亡したと発表された。現在の主流になっているオミクロン株「BA.5」は重症化リスクが低いとされるが、感染者が増えれば重症化するケースも多くなる。いつまた自分や家族が感染してもおかしくない状況で、あらためて注意したいのが「血栓症」だ。東邦大学名誉教授で循環器専門医の東丸貴信氏に聞いた。

「感染拡大が始まった当初から、新型コロナウイルス感染症では『血栓』ができやすくなることが世界各国の研究で指摘されています。新型コロナウイルスが細胞へ侵入する際に利用するスパイクタンパク質がいくつもの炎症性サイトカインを放出して血小板凝集を起こしたり、ウイルスが血管内皮細胞を傷つけることで血栓を防ぐ物質が減るなどして血液が固まりやすくなり、血栓が形成されやすい環境になると考えられています」

1 / 4 ページ

関連記事