骨粗しょう症には歯の治療で骨が腐る「顎骨壊死」のリスク…骨吸収抑制薬の長期服用で誘発

「骨粗しょう症」を抱えている人は歯科治療する際は注意が必要

「しかし、さらに骨吸収抑制薬関連顎骨壊死の研究が進んだ結果、『4年以上の服用で少なくとも2カ月の休薬』に変更となり、現在は『低用量であれば休薬は必要ないのではないか』とされています。今年3月、米国口腔顎顔面外科学会による予防・診断・治療の指針の改定で、そう言及されたのです。これを受け、いまは休薬ができなかったケースと同じような手順で治療を行っています」

 ビスホスホネートなどの骨吸収抑制薬は骨粗しょう症に対して非常に有効な薬なので処方されている患者は多い。歯科治療を受ける際はお薬手帳を持参したり、治療前に使っている薬を歯科医に伝え、しっかり指示を仰ぐ。自己判断での休薬は絶対にやってはいけない。

4 / 4 ページ

関連記事