感染症別 正しいクスリの使い方

【ウエストナイルウイルス感染症】似たウイルスの抗体を利用した薬の研究が進んでいる

研究が進むも…(提供写真)

「ウエストナイル熱」や「ウエストナイル脳炎」という病名を聞いたことがあるでしょうか? ウエストナイル熱は、インフルエンザのような症状が表れる比較的軽症の病気です。ほとんどの患者さんは数日から1週間以内で回復します。その原因となるウイルスが脳に感染し、さらに重篤な状態がウエストナイル脳炎です。いずれも、ウエストナイルウイルスが原因で起こる疾患です。

 ウエストナイルウイルスはフラビウイルス属のウイルスで、日本脳炎ウイルスやデングウイルスの仲間です。日本脳炎と同様に蚊が媒介して、ヒトのほか、トリ、ウマなどの動物への感染がわかっています。

 ほとんどの人(約80%)は無症状なのですが、感染した人のうち2割程度がウエストナイル熱を発症すると考えられており、発熱、頭痛、筋肉痛、時に発疹やリンパ節の腫れが見られますが、症状は軽度です。ウエストナイル脳炎になって重症化すると、激しい頭痛、意識障害、痙攣、筋力低下、麻痺などを示し、まれに後遺症が残るケースもあります。

1 / 2 ページ

荒川隆之

荒川隆之

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

関連記事