時間栄養学と旬の食材

【グァバ】強い日差しから肌を守り、腸内環境を整えてくれる

血糖値の上昇を抑える効果があるグァバ

 グァバは南国を代表するフルーツのひとつで、甘酸っぱいサクサクとした食感の白肉種と、香り豊かでねっとりとした食感の赤肉種があります。原産地は熱帯アメリカで、今ではブラジル、アメリカ、ハワイ、ニュージーランド、インド、台湾などで栽培されています。

 日本では大正時代初期以降、沖縄県や鹿児島県で栽培され始め、ちょうど今の時季に旬を迎える果物です。沖縄では、庭先に実ったグァバを自分たちで収穫して家庭で味わうのも夏の風物詩になっているそうです。

 皮ごと食べられる熟したグァバは、果肉が柔らかくなり、香りが出てきたときが食べ頃です。果肉を、食べやすい形に切り分けることができますよ!

 栄養面でも注目です。美肌効果が期待できるビタミンC含有量はレモンの約2倍ともいわれるほど。朝に取ることで強い日差しから肌を守ってくれる役割もあります。昼に摂取量が少ないとされているカリウム、朝に取ることで腸内環境をより整えてくれる食物繊維といった栄養成分が多く含まれています。

1 / 2 ページ

古谷彰子

古谷彰子

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

関連記事