老親のためにも知っておきたい「杖」の正しい選び方、使い方、歩き方

(C)sakai000/iStock

「グリップの長い方を前にして握ったり、グリップでなく支柱だけを握ったり、グリップの前の部分だけあるいは後ろの部分だけ握るのは間違いです」

 なお、脚の痛みの軽減が目的で杖を持つ場合は、痛みのある側と反対側で杖を持つ。脚のふらつきのコントロールが目的の場合は力が入りやすい利き手で持つと良いという。

■使い方

「T字杖は、足の外側から15センチ横に杖を置き、無理なく届く位置に杖先をついて、姿勢良く歩くことが大切です。そうでないと、余計な部位に負担がかかり体を痛める場合があります。杖をついて歩くには2つの方法があります。ひとつは『3動作歩行』と呼ばれる歩き方です。最初に杖を前に出す。次に杖と反対側の足を前に出す。続いてもう一方の足を前に出すやり方です」

 もうひとつは「2動作歩行」と呼ばれるもので、杖と杖とは反対側の足を同時に前に出す。続いて杖を持つ足を前に出す方法だ。

4 / 6 ページ

関連記事