有名病院 この診療科のイチ押し治療

【歯の除菌】鶴見大学歯学部付属病院・3DS除菌外来(神奈川県横浜市)

鶴見大学歯学部付属病院の花田信弘教授(提供写真)
歯周病患者は生活習慣病の予備群

「歯医者は歯を治療するところ」というのは昔の話。近年は遺伝子解析の進歩などで、虫歯や歯周病の原因菌が体のさまざまな病気を引き起こす発症リスクになることが分かっている。同外来は「3DS」という治療法を用いて、虫歯菌や歯周病菌を除菌することで、全身疾患の予防を目的とした専門外来だ。

 3DSとは「デンタル・ドラッグ・デリバリー・システム」の略称。同大歯学部・探索歯学講座の花田信弘教授が、国立予防衛生研究所(現国立感染症研究所)在籍時代の1999年に開発した治療法だ。健康保険は使えないが、現在全国約200施設の歯科診療所が導入している。

■口腔内をきれいにして全身疾患を予防

 同外来で臨床の責任者を務める山田秀則助教はこう言う。

「虫歯や歯周病は、口の中にできた“傷口”だと認識してください。口腔内には700菌種、10億個以上の雑菌がいて通常なら悪さをしませんが、傷口から入り血流に乗って全身に広がると、菌血症となってさまざまな臓器に感染して慢性炎症を引き起こすのです」

1 / 3 ページ