泡盛練乳割りも 長寿日本一から転落した沖縄の食リポート

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 長らく長寿日本一だった沖縄県は、今や「短命県」ともいわれている。その食の実態を、沖縄で夫とともに「とくだ歯科クリニック」を開いている徳田寿枝副院長がリポートしてくれた。

 かつては、長寿日本一として知られていた沖縄だが、2000年に男性が26位と急落。10年には女性が3位に落ち、男性も30位とさらに下がっている。しかも、65歳未満の死亡率が全国一となってしまった。その大きな要因が痩せられない食生活だ。

 関東出身の徳田副院長は、16年前に夫の郷里である沖縄へ移住した。

「旅行でしか滞在していなかったので、漠然と沖縄の食事は『健康食』というイメージを持っていました。ところが住み始めてみて、また夫がメタボでその改善に努める過程で、沖縄の日常の食生活の実態が見えてきたのです」

 スーパーの総菜コーナーには、さまざまなトッピングのピザがずらりと並ぶ。大きいのに399円と格安で、家族の夕飯にするのか、客が何枚も買っていく。中高生から大人まで人気の弁当は、たっぷりのご飯の上にコロッケ、ハンバーグ、空揚げなど、高カロリーのおかずがぎっしり。ご飯には、揚げ物の油が染み込んでいるほどだ。

1 / 4 ページ

関連記事