人生100年時代を支える注目医療

【がんとテロメア】短くなった場所ががん化する

相田順子副部長(提供写真)
相田順子副部長 東京都健康長寿医療センター研究所・老年病理学研究チーム(東京都・板橋区)

 人のDNA(染色体)の末端部分には、「TTAGGG」と6個の塩基のセットが何千個も続いており、この部分を「テロメア」という。細胞分裂(DNAの複製)のたびにテロメアは短くなり、ある一定以上短くなると細胞は分裂できなくなる。テロメアは「老化の回数券」と呼ばれ、細胞レベルでの老化要因のひとつだ。

「高齢者がん研究」分野でテロメアの研究を専門とする相田順子副部長が言う。

「テロメアの役割は、染色体を保護し、染色体同士が融合することを防いでいます。それが短くなり細胞老化の状態になると、染色体の安定性が崩れて異常が起きやすくなり、がんなどの病気の原因になる。高齢者のがんの発生には『テロメア短縮』が関係していることが多いのです」

 加齢によって発生するがんは、特にテロメアが短くなっている部位に発生するという。相田副部長は2010年、口腔上皮内がんの分子病理学的な研究で、世界で初めてがん周囲の組織とテロメアの関係を論文発表している。

1 / 4 ページ

関連記事