肺がん根治目指す 初の免疫チェックポイント阻害剤が登場

写真はイメージ

 オプジーボはT細胞側のPD―1を、イミフィンジはがん細胞側のPD―L1を阻害する。素人目には「どちらであれ、T細胞が力を取り戻してがん細胞を攻撃することに変わりはない」と思ってしまう。しかし、両者には微妙な差がある。

「T細胞などの免疫細胞の働きを抑制する免疫チェックポイントは何種類もあって、PD―1はPD―L1だけでなくPD―L2と結合し、PD―L1はPD―1のほかにB7―1に結合すると考えられています。つまり、薬を使った場合、若干の阻害の違いがでてくるのです。今後の方向性としては併用すると、より多くの免疫チェックポイントを阻害できるわけで、思わぬ効果が得られる可能性があるのです」(一石教授)

 現在、免疫チェックポイント阻害剤同士や、同剤で免疫に対するブレーキを外したうえでT細胞のがん探索力や攻撃力を高める治療法の開発、血管新生阻害剤であるVEGF阻害剤との併用、従来の抗がん剤・化学療法・放射線療法との併用などの臨床研究が進んでいる。

 新たな免疫チェックポイント阻害剤の登場はそのバリエーションが増えることになる。その結果、がん治療の効果は1+1が5にも10にもなるかもしれない。がんは治る時代にまた一歩近づいた。

4 / 4 ページ

関連記事