市販薬との正しい付き合い方

市販薬で知っておくこと 資格と種類で購入方法は変わる

薬剤師がいるときのみ買うことができる薬も(C)PIXTA

 薬には入手するのに処方箋が必要な医療用医薬品と、処方箋がなくても一般の薬店で購入できる市販医薬品(OTC医薬品)があります。ただ、OTC医薬品の中にも種類があり、すべてのOTC医薬品がいつでもどこの薬店でも買えるというわけではありません。

 これには、「薬の販売資格」と「OTC医薬品の種類」の2つの要素が関係しています。薬を販売できるのは、薬剤師または講習を受けた登録販売者のいずれかです。そして、OTC医薬品には「要指導医薬品」と「一般用医薬品(第1類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品)」があります。要指導医薬品と第1類医薬品は薬剤師しか販売できず、しかも書類による説明が義務付けられています。特に要指導医薬品はインターネットでの販売は禁止されていますので、通販では購入できません。第2類医薬品と第3類医薬品は薬剤師または登録販売者がいれば販売を行うことが可能です。

1 / 2 ページ

神崎浩孝

神崎浩孝

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

関連記事