上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

見た目の「若返り」が健康長寿に大きくつながる

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 今年も8月中旬に4泊6日の日程でベトナムを訪れました。提携を結んでいる国防軍医科大学付属病院から招待され、1件の手術を行いました。

 患者さんは、ベトナムには少ないタイプの僧帽弁閉鎖不全症を患っている71歳の女性だったのですが、手術前に直接お会いしたときに感じたことがあります。その患者さんの見た目が85歳くらいに思えたのです。

 最近、強く感じているのは、外見が年齢より若く見える高齢者は楽しく人生を全うできているケースが多いということです。科学的には正確とはいえないかもしれませんが、経験上そうした傾向が見られるのです。

 海外でも、遺伝的背景が同じ70歳以上の双子の追跡調査から、「実年齢より若く見える人は長生きする傾向にあり、双子の見た目の年齢の差が大きい場合、老けて見える方が早死にする傾向がある」と報告されています。見た目の年齢が若い人ほど寿命と関連がある染色体のテロメアが長いことがわかっていて、見た目が動脈硬化にも関係しているともいわれています。

1 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事