声のかすれが続く…誤嚥性肺炎リスク高める声帯萎縮を疑う

写真はイメージ(C)PIXTA

 声のかすれが続く時、喉頭がんや肺がんなど、がんのサインであることがある。だから、声のかすれがあれば一度病院で検査を受けるべきだが、病気が見つからなくても、要注意の場合がある。

「年を取ると声帯が萎縮し、筋肉も萎縮して減少します。すると、声がかすれるようになる。高齢者の場合、これが誤嚥性肺炎のリスクを高めることにつながります」

 こう言うのは、国立病院機構東京医療センター感覚器センター(耳鼻咽喉科学)の角田晃一医師だ。誤嚥性肺炎は日本人の死因第3位で、その多くが高齢者だ。

 角田医師が、実際に診た症例の一つを挙げてくれた。

 68歳の男性は、67歳まで営業の第一線で活躍。現役を退いた後はのんびり過ごそうと考えていたところ、久しぶりに会った元部下に「声がかすれていますよ」と指摘された。食事中に慌てて食べるとむせることも多くなっていたので、逆流性食道炎を疑い、内科を受診。食道・胃には病変が見つからず、胸のレントゲンも正常だった。

1 / 4 ページ

関連記事