研究33年ウイルス学者が語る新型コロナ

基礎知識の不足が混乱に拍車「ウイルスとは何なのか」

新型コロナウイルスの分離株(C)ロイター

 新型コロナウイルスが出現して、にわかにウイルスに対する関心が高まっている。以前にも、ノロウイルス、インフルエンザの流行とともに人々の関心が高まったが、これほどまでに社会に影響を与えたウイルスは初めてだと思う。

 ウイルスは人の生活と密接に関係しているが、私たちは中学や高校の生物学や保健体育では、ウイルスのことはほとんど教わっていない。また、私たちは、さまざまな病原体にさらされ、病気になり、そこから回復するが、その原動力となっている免疫学の基礎的知識もほとんど教わっていない。

 大学の教養課程においても、ウイルス学と免疫学を体系的に教えているところはほとんどない。多くの知識人がマスコミなどでウイルスに対してコメントをしているが、基礎的知識に乏しい方がいて、逆に混乱を招いている。一般の方のウイルスに対する知識の乏しさが、現在の社会の混乱をもたらしていることは否めないと思う。

1 / 2 ページ

宮沢孝幸

宮沢孝幸

京都大学ウイルス・再生医科学研究所附属感染症モデル研究センターウイルス共進化分野准教授。日本獣医学会賞、ヤンソン賞などを受賞。小動物ウイルス病研究会、副会長。

関連記事