上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

アスリートのドーピングで使われる心臓治療薬はいくつもある

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 アスリートが使えば、血流や心拍数を一時的に増やしてパフォーマンスを上げることが可能です。しかし、心臓の収縮力が高まり過ぎて、心室細動などの致死的な不整脈を引き起こす危険があります。突然のショッキングな出来事に驚いて、心臓がバクバクする状態を薬でつくり出すわけですから、心臓にかかる負荷は非常に大きくなるといえます。

 現時点では禁止薬物に指定されてはいませんが、世界アンチドーピング機関(WADA)がリストに加えることを検討しているのが「ホスホジエステラーゼ5阻害剤(PDE5阻害剤)」です。血管平滑筋の弛緩などに関わる酵素(PDE5)の働きを阻害し、血管を広げて血流を改善する作用があり、心不全の原因にもなる肺動脈性肺高血圧症の治療薬として使われています。一般的には、ED改善薬「バイアグラ(シルデナフィル)」としても知られている薬です。

 アスリートでは、血流が良くなって酸素供給量が増えるため、持久力を向上させる作用が指摘されていますが、やはり全身の血管が広がって急激に血圧が下がりすぎてしまう危険があります。普段は問題なくても、心臓や血管にトラブルの素因がある人にとってはリスクが高い薬といえるでしょう。

4 / 5 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事