高齢者の正しいクスリとの付き合い方

狭心症の発作を抑えるニトログリセリンは服用のタイミングが重要

ニトログリセリンはできるだけ早く使ったほうが良い(C)日刊ゲンダイ

 もうひとつ知っておいて欲しいのは、ニトログリセリンは副作用が少ないクスリであるということです。ニトログリセリンが血管内に入ると一酸化窒素という物質に変わります。この一酸化窒素が血管を広げる作用を持っていて、それによって心臓の血流をよくして狭心症の発作を改善します。一酸化窒素はもともとわれわれの体の中に存在しています。つまり、ニトログリセリンといっても、実際は「体の中にあるものをクスリとして補充している」くらいのイメージで間違いありません。

 前述のアンケートではニトログリセリンの使用時期についても聞きました。すると、多くの方が「発作が起きて少し休んでも症状が治まらなかったとき」に使用すると回答しました。ただじつはこれ、タイミングとしては遅いのです。

 胸痛発作が起こっているということは、すでに心臓が悲鳴を上げているということです。狭心症の発作が起きる場合、多くはその前兆があるといわれています。歯に違和感がある、肩がこった感じがする、胸が重たい感じがするなど人によってさまざまですが、そういった前兆が起こった時点でニトログリセリンを使うと、心臓のダメージを最小限に抑えられます。

2 / 3 ページ

東敬一朗

東敬一朗

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

関連記事