名医が答える病気と体の悩み

認知症の非薬物的療法にはどのような効果があるのか?

昔の写真を見ながら会話するのもいい(写真はイメージ)

 認知症の患者さんは、生活環境や対人関係による不快な刺激が抑うつ、せん妄、攻撃、不眠、徘徊(はいかい)などの症状に強く現れます。介護者は、患者さん本人や取り巻く環境を見直し、徘徊などの行動や心理症状の原因となる環境要因を取り除く必要があります。

 そのひとつとして、非薬物的療法があります。薬物を用いないリハビリテーションや心理療法などのアプローチで、「回想法」「音楽療法」「運動療法」が知られています。

「回想法」とは、過去の記憶を呼び起こして脳に刺激を与えることで、認知症の進行抑制が期待されます。患者さんは直近の記憶は失われますが、長期記憶は残っていますから、子供の頃の思い出や、学生時代、会社員時代のエピソードを写真や思い出の品などを見ながら会話するといいでしょう。介護者は患者さんの話を否定せずに本人が言いたいことを楽しく話せるよう心掛けてください。これによって認知機能テストの結果が改善するわけではありませんが、うつ状態になっている気分を上げる効果も認められます。

1 / 3 ページ

関連記事