梅毒の患者は地方で急拡大している…「累計10人未満」は青森、山梨、島根のみに

梅毒感染拡大の背景にはコロナ不況も関係している(C)日刊ゲンダイ

 梅毒の新規発症者数が止まらない。国立感染症研究所が毎週発表する、感染症発生動向調査週報(IDWR)速報データの第21週(5月22~28日)によると、梅毒の累計報告件数は前年の約1.37倍の5766件となった。このままのペースで増加すると今年の年末には1万7000人を超えることになる。注目すべきは新規の梅毒患者の地方急拡大。第21週時点の累計報告件数が1ケタなのは3県に過ぎず、2020年の13県から4分の1近く減少。逆に300件以上の感染拡大エリアは4都道府県と倍増した。

 直近5年間のIDWR第21週の梅毒の新規届け出の累計数のうち、1ケタの都道府県を調べてみると、19年は9県、20年は13県、21年は9県だった。ところが22年は4県と激減。23年はさらに減って3県(青森、山梨、島根)のみとなった。逆に300件以上は22年では東京、大阪だけだったが、今年は、東京、大阪、愛知、北海道の4都道府県に拡大した。

1 / 5 ページ

関連記事