科学が証明!ストレス解消法

「リア充」でない人はネット上でも対人関係をうまく築けない

現実の社会で豊かな人間関係を持っている事こそが大切(C)日刊ゲンダイ

 その結果、内向的な人にとってインターネットの利用は、家族とのコミュニケーションの低下をもたらすだけでなく、交流するコミュニティーの規模を縮小させる傾向も分かったといいます。また、うつ病の罹患リスクや孤独感が増加する可能性も報告されています。彼らはその後も調査を続け、「Rich get richer model」を提唱します。

 これは、現実生活で対人関係や社会的資源に恵まれている人は、ネット上の対人関係の中でも社交的に振る舞う傾向にあるため、ネットの利用で、現実生活での社会的な関わりをさらに広げると考察するものです。ネット利用を経て、より現実生活に増幅されながら還元されるのです。

 たとえば、ツイッター(エックス)やユーチューブなどで有名人が何かしらの企画をしたとき、より多くの人との関わりを獲得し、さらに人気が向上するなどは、分かりやすい例でしょう。半面、現実世界で人間関係などに乏しい人は、ネットの世界でも井の中の蛙になりやすい。

2 / 4 ページ

堀田秀吾

堀田秀吾

1968年生まれ。言語学や法学に加え、社会心理学、脳科学の分野にも明るく、多角的な研究を展開。著書に「図解ストレス解消大全」(SBクリエイティブ)など。

関連記事