いないはずの人が見える…「幻視」の背後に潜む「目の病気」

目を閉じても残像が消えない…

「幽霊の正体見たり枯れ尾花」──。幽霊かと思ってこわごわのぞいてみたら、じつは枯れたすすきだったということから転じて、物事を恐れながら見ていると、実際とはかけ離れたとんでもないものに見えてしまうという意味でよく使われる。見間違いなら、後で笑い話になるが、実際には存在しないモノが見える「幻視」となると話は別。その裏には深刻な目の病気が関わっていることもある。自由が丘清澤眼科(東京都目黒区)の清澤源弘院長に話を聞いた。

「実際にはないものをあると認識することを幻覚と言い、幻視はその一部。実際にないものが見えることを指し、2種類あります。光や幾何学模様など無意味な内容が見える『単純幻視』と、ヒトや動物、モノや風景といった意味のある内容が見える『複雑幻視』です。また、実在するものを誤って認識することを『錯視』と言います。幻視と錯視は合併していることが少なくありません」

1 / 5 ページ

関連記事