Dr.中川 がんサバイバーの知恵

元大関・朝潮が67歳で急逝…小腸がんはカプセルかダブルバルーンの内視鏡でチェック

元大関朝潮の長岡末弘氏(C)共同通信社

 元大関朝潮の長岡末弘さんが小腸がんで亡くなったと報じられました。昨年から闘病されていたそうで、回復に向けて頑張っていたといいます。享年67。まだ若く、ご家族の悲しみが推察されます。

 小腸は、胃と大腸の間にあって、十二指腸・空腸・回腸を指します。胃で消化された食べ物をさらに分解。栄養素を吸収するのが主な役割です。体の中でも最も長く、全長は5~7メートル。1.5メートルほどの大腸の4~5倍です。

 年間の発症率は、10万人あたり0.4人程度と極めてまれ。私もがん専門医として数多くのがん治療に携わってきましたが、これまで小腸がんの方は2人しかいませんでした。毎年の罹患数が10万人を上回る胃がんや大腸がんとは、まずこの点が違います。

 2番目の違いは、検査のしにくさです。胃を調べる内視鏡では十二指腸まで、大腸を調べる内視鏡では回腸の末端までしか調べられません。

1 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

関連記事