時間栄養学と旬の食材

【パルメザンチーズ】高齢者の骨粗しょう症予防におすすめ

パルメザンチーズは同じ量で牛乳の10倍以上のカルシウムが含まれる

 パルメザンチーズはイタリアの特産品で、非常に硬くて粉状にすることができるハードチーズです。パルメザンチーズの製造は一年中行われているので特定の旬はないのですが、イタリア料理のおいしい季節は秋から冬。塩味が強く、風味豊かで、そのままチーズとして食べられるほか、パスタやリゾット、温かいスープなどに使われ、風味とコクを引き立てるためによく使われるようになる食材といわれているそうです。

 パルメザンチーズは粉状にすれば保存が容易で、料理に手軽に利用できるため、多くの人に親しまれています。特に同じ量で牛乳の10倍以上のカルシウムを含む栄養価はとても画期的! 効率のいいカルシウム補給に効果的です。というのも、乳製品全般は他の食品と比較してもカルシウムの吸収率が高く、その中でもチーズは特にカルシウム吸収性が優れているのです。

 チーズのカルシウム吸収の高さには、熟成過程で生成されるカゼインホスホペプチドや、チーズを食べることで副甲状腺ホルモン(PTH)の作用がカルシウムの吸収を高めることや、乳製品に含まれるカゼインカルシウムが体内でより効率的に吸収されることも要因のひとつです。そのため、カルシウム不足から引き起こされる骨密度低下を防ぐための理想的な食品とされていて、高齢者の骨粗しょう症予防に効果的であることがわかっています。高齢者を対象にした実験では、チーズを摂取する人は牛乳の摂取頻度も高いことがわかっています。歩行速度が速く、歯の本数が多く、ふくらはぎの周囲長、善玉コレステロール値が高い傾向の相関は、チーズを取っている人に優位であることが報告されています。また、尿失禁や貧血の頻度が低いことや、認知機能を評価する指標であるMMSEのスコアが高い傾向も示されていました。

1 / 2 ページ

古谷彰子

古谷彰子

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

関連記事