教えて放射線治療 ドクター黒﨑に聞く

がん治療計画とはどのようにして作られるのか…キャンサーボードで検討

がん治療計画の提示はキャンサーボード後がスタンダード

 実際に放射線治療の外来を受診できるのはこの後の話となります。近年は集学的治療として、抗がん剤と放射線治療の組み合わせなど、さまざまな連携が取られる場合もあります。なので、放射線治療の立場としては、いつから抗がん剤が始まるので、その日までに準備をしなくては……ということも多々あります。

 なお、病院によっては放射線治療科は、直接、他院からの紹介を取っていません。肺がんなら前もって同じ病院の呼吸器内科(外科)を受診して、そこで放射線治療科の予約を取るというステップを踏ませる病院も多いです。その理由は多くの病院の放射線治療科では病棟がないからです。私個人は無駄なステップと思っているので江戸川病院ではダイレクトに放射線治療科を他院から受診できるようにしています。これで1回のみとはいえ患者さんは通院回数を減らすことができます。

2 / 2 ページ

黒﨑弘正

黒﨑弘正

江戸川病院放射線科部長。1995年、群馬大学医学部卒。医学博士。日本専門医機構認定放射線専門医、日本放射線腫瘍学会放射線治療専門医。JCHO東京新宿メディカルセンターなどの勤務を経て2021年9月から現職。

関連記事