感染症別 正しいクスリの使い方

【破傷風】毒素に抗菌薬は無効…治療や予防にはトキソイドが使われる

ワクチンがあるため予防できる病気だが…

 破傷風の症状は、発熱や倦怠感以外に神経が麻痺してしまうことが特徴的です。口を開けにくくなったり、顔の筋肉が引きつったり、手足の筋肉がけいれんしたりします。歩行や排尿・排便の障害などを経て、最後には全身の筋肉が硬くなって体を弓のように反り返らせたり、息ができなくなったりして、死亡するケースもあります(無治療の成人の死亡率は15~60%)。新生児破傷風は、生存しても難聴を来すケースも報告されています。

 呼吸筋(呼吸するための筋肉)の麻痺により窒息することが死因の大部分を占めていますので、治療には酸素吸入など十分な換気の維持が必要とされています。また、破傷風菌に対して抗菌薬を用いるのですが、産生された毒素に対しては抗菌薬は効果がありません。

 破傷風の症状の多くは毒素によるものなので、毒素に対する治療が必須となります。ここで用いられるのが「トキソイド」です。破傷風トキソイドは、破傷風菌を培養して得られた毒素液をホルマリンで処理して無毒化し免疫をつくる働きだけにしたもの、いわゆるワクチンです。治療だけでなく予防にも使用されていて、定期接種で用いる4種混合ワクチンにおいてもジフテリアと破傷風はトキソイドが用いられています。

 破傷風トキソイドは破傷風の可能性がある時点で接種となりますが、さらに治療では毒素を中和するための破傷風グロブリンを使用するケースもあります。

2 / 2 ページ

荒川隆之

荒川隆之

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

関連記事