役に立つオモシロ医学論文

ダイエットにはキムチが効果的? 韓国の研究チームが学術誌で報告

適量の摂取が大事

 韓国料理に欠かせないキムチは、白菜や大根、キュウリなどの野菜を主原材料として、粉唐辛子、ニンニク、魚介類の塩辛、果実のスライスなどを加え、冷暗所などで発酵させて作る、発酵食品のひとつです。

 キムチには、食物繊維やビタミン、ポリフェノール類などの栄養素が豊富に含まれており、2006年には米国の「ヘルスマガジン誌」において、世界5大健康食品の1つに選定されています。実際、キムチを摂取することで、血液中のコレステロールが低下したり、体脂肪が減少する可能性も報告されていました。

 そんな中、キムチの摂取量と肥満症の関連性を検討した研究論文が、英国医師会誌のオープンアクセスジャーナルに2024年1月31日付で掲載されました。

 韓国で行われたこの研究では40~69歳の11万5726人が対象となりました。

 研究参加者はアンケート調査の結果に基づき、1日のキムチの摂取量が、1食未満、1~2食、2~3食、3~5食、5食以上の各集団に分類されました。また、体格指数(BMI)が25以上を肥満と定義し、各集団に占める肥満の割合との関連性が解析されています。

1 / 2 ページ

青島周一

青島周一

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

関連記事