回復には5年 慢性的「シフト勤務」が認知機能の低下を招く

オレの車どこだっけ?/(C)日刊ゲンダイ

 コンビニやディスカウントショップ、ホテルなどは24時間営業が当たり前だ。そうじゃなくても、飲食や百貨店、流通などの営業は連日、休みなし。店に品物を届ける運送業は、朝も昼も夜も関係ない。

 その営業を支えているのが医師や看護師のようにシフト勤務で働く人々だが、フランスでドキッとする研究結果が明らかになった。シフト勤務の人は、そうでない人に比べて認知機能が低下しやすいというのだ。「日曜日の予定、なんだっけ?」みたいな物忘れは変則勤務による疲労ではなく、シフト勤務のせいかもしれないのである。

 研究チームは、現役組とリタイア組を合わせた3000人を対象に、長期記憶や短期記憶、情報の処理速度などを検査。年齢は32歳、42歳、52歳、62歳のいずれかで、半数が「夜勤か朝昼晩のシフト勤務」。シフト勤務と「認知機能の低下」の関連性が強かったのは、キャリア10年以上で、そうではない同じ年齢の人より6年半も老化が進んでいた。会社に言われるがまま仕事をした結果が“軽いボケ”ではシャレにならない。

1 / 2 ページ

関連記事