天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

3年後に再会した70歳の患者が連れていたのは…

 また、心臓手術には「患者さんの快適な予後をつくることができる」という大きなメリットがあります。心臓病を患って、薬物治療やカテーテル治療といった内科治療を受けた人よりも、外科手術を受けた人の方がリラックスした人生を送れるケースが多いように感じます。患者さんには「悪いところをすべて治してもらった」という意識があり、それまで抱えていた大きなストレスから解放されるのでしょう。

 心臓手術を受けた後、生活が一変したという患者さんはたくさんいます。「それまでは心臓がここまで拍動したら必ず詰まるような感覚があったのに、それがなくなってちゃんと胸が高鳴るようになった。心臓が元気になった」と喜んで報告してもらえたときは、こちらもうれしくなります。

 心臓は、ホルモン分泌や自律神経の働きにも関係しているので、手術を受けた後に肌のツヤがよくなったり、白かった髪の毛が黒くなる人もいます。

2 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。